万葉集 第2巻 155番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第2巻155番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第2巻 155番歌

第2巻
歌番号155番歌
作者額田王
題詞従山科御陵退散之時額田王作歌一首
原文八隅知之 和期大王之 恐也 御陵奉仕流 山科乃 鏡山尓 夜者毛 夜之盡 晝者母 日之盡 哭耳<呼> 泣乍在而哉 百礒城乃 大宮人者 去別南
訓読やすみしし 我ご大君の 畏きや 御陵仕ふる 山科の 鏡の山に 夜はも 夜のことごと 昼はも 日のことごと 哭のみを 泣きつつありてや ももしきの 大宮人は 行き別れなむ
かなやすみしし わごおほきみの かしこきや みはかつかふる やましなの かがみのやまに よるはも よのことごと ひるはも ひのことごと ねのみを なきつつありてや ももしきの おほみやひとは ゆきわかれなむ
英語(ローマ字)YASUMISHISHI WAGOOHOKIMINO KASHIKOKIYA MIHAKATSUKAFURU YAMASHINANO KAGAMINOYAMANI YORUHAMO YONOKOTOGOTO HIRUHAMO HINOKOTOGOTO NENOMIWO NAKITSUTSUARITEYA MOMOSHIKINO OHOMIYAHITOHA YUKIWAKARENAMU
恐れ多くも大君の御陵に仕える山科の鏡の山で、夜は夜どおし、昼は日中ずっと、仕えて声をあげて泣き続ける。都に仕えていた大宮人たちは三々五々去っていく。
左注
校異乎 呼 [金][類][紀]
用語挽歌、作者:額田王、天智天皇、殯宮、京都、大津、滋賀県、地名
第2巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
タイトルとURLをコピーしました